日記
発表会
6月に入りました。
先月、ピアノ発表会を開催しました。3つのピアノ教室の合同開催です。
第1部はソロ演奏。第2部は連弾です。
初めて参加の生徒さんには、無理なく弾ける曲を。
2回目以上のステージ経験がある生徒さんは、意欲的なお子さまは自分の弾きたい曲や、私の方から頑張って弾いてほしい曲を選んでお渡ししました。
「発表会、えー💧」と、ちょっと消極的な生徒さんもいましたが、概ね皆さん本番に合わせて良い具合に仕上がり、堂々と演奏出来ました!
発表会から3週間が経ち、教本の練習に取り組んでいます。
細かくて音符が多かった曲と比べると、簡単だな、と感じますね。
基礎力をしっかり付けると、複雑な音符やリズムも読んだり弾くことが出来ますから、毎日コツコツ頑張っていきましょう!
もうすぐ新生活
4月になりますね。
入学式を控えている生徒さん、きょうだいが新入学という生徒さんも
そして進級を控えている生徒さん
3月が終わってのんびりした気持ちと、次の学年ではどんなクラスかな、どんな先生が担任になるかな、とドキドキした気持ちもあると思います。
気持ちの面も整えて新生活を迎えてくださいね。
Instagramより
レッスンノートが終了したので、1年間の振り返りとしてコメントを書きました。
1週間で大きく変わることもありますが、1年間の成長はやはり大きいな、と感じます。
学校の取り組みでピアノのことを1位に書いてくれたのが嬉しいです。
ペダルを使うことは、ある程度基礎が身についていないとお勧めできません。
足台を使う生徒さんにはアシストペダルをレッスンで使っていますが、おうちでの練習のために「マイ・アシストペダル」を用意するとさらに上達できます。
発表会の曲の表紙を素敵にデコレーションされています。
この生徒さんは、お母様が飾り付けをしてくださったのかな、と思います。
子供の頃にピアノを習っていたお母様は、お子様からわからない所を尋ねられたら教えてあげられると思いますが、ピアノ経験が無いお母様もいらっしゃいます。
技術的なことは教えてあげられなくても、練習を声がけしたり、ちょっと離れた所から見守ってあげたり、集中しやすい環境を整えてあげると、お子様は安心してピアノに取り組むことができると思います。
ピアノだけではなく、勉強や、その他のこともですね。
また、楽譜のデコレーションは、自分でやっている生徒さんもいます。
写真は撮らせてもらっていませんが、曲名を丁寧にデザインして書いている生徒さんもいます。
曲の練習はもちろん、いろんな面から発表会の曲を大切に思って取り組んでくれているな、と嬉しく思っています。
3月
毎日のレッスンや生活に一生懸命💦で
あっという間に3月を迎えようとしています。
先日のレッスンで、生徒さんとお母様が玄関先にいらしたな、と思いご挨拶に行くと
外にお姉ちゃんも💕
部活とソロの活動に忙しく、そんな中ピアノも頑張っていましたが
時間的に無理になってしまいピアノは一区切りつけることになりました。
そしてテスト前で部活がない時にご挨拶に来てくれました。
秋には一緒に合わせ練習やコンクールに、ピアノレッスンに・・・と一緒に全力で頑張りましたね。
かけがえのない時間、経験をさせていただき、私も感謝の気持ちでいっぱいです。
春からは最上級生となり、選抜の方でも緊張感がありつつも楽しい時間を過ごせると思います。
お身体に気を付けて頑張ってくださいね!
今年はうるう年なので1日多いんだ♪と思っていましたが、
それでも他の月よりも日数は少ないのですよね。
慌てて3月と4月の予定をチェックして、トップページにカレンダーを載せました。
2月はレッスンタイムから体験レッスンのご予約を複数いただき、
小さいお子様から大人の方まで体験レッスンをさせていただきました。
こちらは次の月までの予約を出来ることになっているため
レッスンタイムのチェックもしました。
自分の頭で考えたことをAIが自動でやってくれたら楽なんだけどな、
と思いますが・・・💦
全て自分で入力しているため、たまに抜けていることがあり、そこに振替レッスンなどの予約を入れていただいて慌てる、ということが過去にあったので、重複しないように気をつけています💦
最近の嬉しかったことなど
2月も後半になりました。
体調を崩している生徒さんが何人かいます。
回復してお会いできる日を楽しみにしています🍀
中学生、高校生はテスト期間ですね。
高校生のテストの日数を聞いてビックリしてしまいました。
勉強する範囲が多く、一生懸命がんばっているところだと思います。
自分のベストな成績になりますように・・・!
先日掲載した、Instagramより。
バレンタインデーにレッスンだった生徒さんからいただきました。
普段から自分で作ったアクセサリーやマスコットを付けている生徒さん。
その作品からも、今回いただいたお菓子からも、
丁寧にものづくりをすることが伺えます。
いい子に育ってますね!
ピアノのレッスンでは、コツコツ毎日練習している生徒さんなので
よく弾けるのですが、
すごい!と思うのがその曲を初めて聴かせてもらう時で、
2週目、3週目・・・と練習していっても
なかなか仕上がりが変わらないことが多かったのですね。
でも、今日のレッスンでは今までよりも詰めた練習を頑張ってくれたのかな。
かなり仕上がりに良い変化がありました。
これからも頑張ってくださいね!
こちらは、昨日のレッスンでいただきました。
前回のレッスンで、「先生、何色が好き?」と聞かれたので
「水色とか、きれいな色かな。」と答えました。
もしかして、プレゼントを選ぶために聞いてくれたのかな。
きれいな水色のハンカチを選んでくれました。
思いがけないプレゼントで感激しました。
本当にありがとう!
年長さんなのですが、おしゃまさん、おませさんな感じで、
お姉さんらしい生徒さんです。
レッスンで連弾しているところの動画を撮り、見てもらったところ
「まだまだ練習しないと」と思ったそう。
自分の演奏を客観的に見て、聴いて、もっとこんなふうに弾きたい、
弾けるようになりたい、と思う気持ちは上達につながりますね。
もっと上手になりますよ。がんばろうね!
発表会でご一緒する先生から、ピアノ協奏曲の演奏会のご案内です。
ピアノ協奏曲は、オーケストラとピアノの合奏です。
聴きに行ってみたい方は、ぜひご連絡くださいね。
生徒さんは私の方まで、メールやLINEでお知らせください。
2月になりました
2月になりました。
先週、今週は回数の都合でレッスンお休みにさせていただいた生徒さんがいます。
1回お休みをはさむと、次にレッスンで会ったときに
すごく久しぶりに会ったような感覚になります。
1週レッスンが無いぶん、譜読みを頑張ったり意欲的に練習してくれています。
もちろん、ピアノ以外のことに楽しむことも大切ですね!
次にレッスンでお会いできることを心待ちにしています😃
最近のレッスンでは、連弾の練習を進めていて
レッスン時間に間に合うように電子ピアノに生徒さんパート あるいは下のパートを録音しておき
レッスンで録音に合わせて練習をする、ということをやっています。
まあ、このやり方はテンポ・ルバートの曲ではやりづらいのですが・・・。
生徒さんによっては、下で違う音を弾いても、我が道を行く、というように
全然 動じずに弾いてくれる子もいますが
大抵は連弾すると いつもと違う響きに戸惑う子が多いです。
連弾練習には電子ピアノがあってよかった!とありがたく思っています。
ただし、アコースティックピアノとはやはりタッチが違うので
音の鳴らし方を向上させていきたい時にはピアノで練習するのが一番ではあります。
ピアノ以外の楽器の音を鳴らすことができる電子ピアノなので
お子さんは楽しめる要素が多いですが
レッスンではグランドピアノで弾いてもらっています。