日記
意識の変化
こんにちは。今日も暑い日になりましたね。
この先、まだまだこんな日が続きそうで、夏バテを気にするよりもまず
熱中症で倒れないように・・・
気をつけて過ごしましょう・・・(>_<)
ーーーーーーーーーーー
昨日のレッスンで、レッスン室に入ってすぐに、ちょっと恥ずかしそうに包みを差し出してくれました。
恥ずかしがり屋さんで、ほとんどしゃべらない生徒さんなので
「ありがとう!写真撮ってもいい?今 開けてもいい?」と
私ばかり質問攻めにしてしまいました^^;
アクアビーズ?
ちっちゃな つぶつぶをくっつけて
ポムポムプリンを作ってくれました♡
「先生にプレゼントしよう」と心を込めて作ってラッピングしてくれたんだね^^
ありがとう!
レッスン室の小さな飾り棚に入れたので、次のレッスンに来たら見てくださいね♡
ーーーーーーーーーーー
学校の音楽会で弾く曲を練習中の生徒さんのレッスン♪
いつも練習している教本よりもかなり難しいのですが
知ってる曲+指番号と音名を先生が記入してくださっている+とにかく弾けるようになりたい!という気持ちで
(これがいちばん大切)
なんと1週間で全部弾きこなせるまでになっていました!(◎_◎;)
先週、楽譜を持って来た時も、以前よりも変化があったのですよね。
それまではレッスンに来るたび、つめが長いことが多かったんです。
甘々ではありますが、私は叱るのではなく つめは毎週レッスンの前の日に切ってきて、と伝えたり、
レッスン前にその場で切らせていました。
それが!
学校の楽譜を持ち帰ってからは、きちんと短く切ってレッスンに来たのです。
きちんとしなきゃ、練習頑張らなきゃ、という気持ちの変化のあらわれだと思います。
難しい曲、緊張する舞台などは、「できない」と思ったらそこから先には進むことができません。
不安な気持ちを乗り越え、時間を見つけ、作って練習を重ねていくと
演奏技術はもちろん
精神的に、人間的に とても大きな成長につながっていくと思います。
一人で弾けるようになったら、みんなとのアンサンブル。
頑張ってくださいね!
選択肢
夏休み、楽しくお過ごしでしょうか🌻
朝から晩まで一日中暑いですね💦
レッスンタイムを開いたら、新しいパターンの子を発見👀
たくさんのクレフを育てている生徒さんが鋭い指摘をしていましたが
(成長していって演奏する楽器がそれぞれ違うんですよね)
レインくんは、もしかして・・・✨
ーーーーーーーーーーーーーーー
昨日レッスンに来た生徒さん、
所属している吹奏楽部で
6月のコンクールであともう少し、という成績
そして7月のコンクールで県代表&新聞社賞を受賞しました👏✨
また、昨年は合唱の伴奏をしたけれど
今年は無しかな、と思っていたら
先生から頼まれた、とのことでした。
この秋はピアノの方でのチャレンジを考えていましたが
この夏から秋にかけて真剣に取り組むことが
たくさんありますね・・・
吹奏楽の結果によっても選択肢はかわるかな、と思います
どのように取り組んでいくか自分でしっかり考えて
良い方向に向かっていけるよう
応援していきたいと思います🍀
見える化
まるで梅雨が明けたような暑さですね💦
昨日と明日はレッスン休みとさせていただきました。
お休み中、楽しい時間をお過ごしでしょうか^^
ピアノの練習の取り組み方、進め方についてのご提案です。
娘が中学生の時に、学校からもらってきた課題一覧に、勉強した箇所をマーカーでチェックしてあり、これはわかりやすくていいな、と思いました。
そして、こちらは我が家に掛けてあるカレンダーの一部です。
ほぼ買い物メモですが・・・^^;
自分がわかればいいので、「やること」「なくなった食品」「買う物」など、忘れないうちに書き込み、完了したらマーカーでチェックしています。
ピアノの練習は、レッスンノートに練習した日の項目にシールを貼ったり、カレンダーに書き込んだり、レッスンタイムアプリにチェックしている生徒さんなど、いろんな取り組みをしています。
まずは練習する習慣づけのために上記のことをやり、そこから曲をきちんと仕上げるためにはどのように練習したらよいかを考え、練習項目などをリストアップし、やったらチェックする。ということを自分でできるといいですね。
レッスンノートに書き出しても良いですし、持っているノートやメモ用紙などでも。
自分でリストアップし、やったらチェックすると、頑張ったことが視覚的にわかります。
「見える化」すると、さらに達成感が生まれると思いますよ^^
演奏の機会
ピアノ教室では人前で演奏する機会として発表会がありますが、学校では合唱コンクールや学習発表会、6年生を送る会などでピアノ伴奏などとして参加するチャンスがありますね。
習い事としてのピアノは、取り組み方などで進度にバラツキが生じてしまいやすいです。
ピアノ伴奏者として選ばれるのは、教本が進んでいたり、コンクールに参加、入賞している子になりやすいかな、と思います。
でも、音楽の先生は、意欲があるお子さんに演奏の機会をあげよう、と努力されていると思います。
演奏に参加する生徒さん、みんなで素敵な音楽を作り上げることができるよう、頑張ってくださいね!
ステップ
昨日出会ったクレフちゃんです♡
教室の発表会はまだまだ先ですが、何人かの生徒さんが発表会で弾きたい曲を教えてくれています。
自分で弾きたい曲が明確に決まっている生徒さんには、その希望を叶えてあげたいな、と思っています。
ただ、教室の発表会は同じ曲が重複しないようにするため、「早いもの順」に決まることになります。
有名な曲や、人気の曲を弾きたい生徒さんには、ピティナステップに参加することをお勧めします。
秋のステップには参加希望の生徒さんがいますし、素敵なホールで演奏することができますのでおすすめです。