日記
発表会へ向けて
Instagramのストーリーより
発表会の曲を中高生は昨年から、小学生で発表会の参加経験がある生徒さん、初めて参加の生徒さんの順で練習に取り組み始めています。
音符が多く、調も難しいものだと少しずつ弾き進めていきます。
レッスンでは前回と同じ所までを念入りに練習することも。
レッスンするごとに順調に上達できる、ということもなく、ある時急に弾けるようになることもあります。
目先のことにとらわれず、コツコツ練習を重ねていくことが大切です。
地震の影響でダメージを受けているホールがあり、2月に予定していたコンサートが中止になってしまいました。
発表会で使う予定のホールも、まだ詳細がわからない段階ではあります。
きっと良い方向に行くことができると信じて、頑張っていきたいと思います。
2023年ありがとうございました
年内のレッスンを終え、日記にも今年のふりかえりを綴ろうと思い、写真を見返してみると、懐かしい記憶がよみがえります。
1月なのでもうすぐ1年になる、発表会。
第一部と第二部の開演時に、みんなでベルを演奏しました。
当日欠席の生徒さんがいたので、代わりに私も飛び入り参加になりました。
2月には、大学同窓会主催のコンサートがありました。
響きの良いホールなので、数倍うまく聴こえました☺️
そして、グレード試験もがんばりました。
少し期間が空いて、次は9月の勉強会です。
うっかり取組中の時の写真を撮り忘れて、最後に集合写真を撮りましたが、みんな表情が硬い・・・💧
12月のクリスマス会はみんな別人のようなので、勉強会は緊張してたかな・・・
秋にはステップに参加しました。
こちらは大きなホールで、緊張感も大きかったですが、得るものも大きかったですね。
そして、コンクール。
結果発表はWebでしたので、この時は本番が終わった安堵感と、どうなるんだろう、という落ち着かない気持ちが入り混ざっている時。
そして、嬉しい報告がありました。
本当に良かったね☺️
10月、11月には管楽器のソロコンテストを頑張りました。
この時は、直前に指を負傷してしまい、テーピングと痛み止めでごまかして挑んだコンクールです。
他のコンクールの盾が立派で、その写真も送っていただこうと思ったら、学校に預けてあるそうで。
2学期が終わる前の表彰伝達が済んだら持ち帰る、と聞いていましたが、当日 雷のせいで延期になった、とのこと。
まさかのハプニングでしたが、写真を楽しみにしています♪
12月はクリスマス会をしました。
お顔を隠しても嬉しい雰囲気が伝わってきますね。
まさかの私がモデルをすることになった、似顔絵リレーゲームで心も体もポカポカになりました☺️
皆さま、今年はありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします✨
連休のいろいろ
11月に入って秋が深まることもなく、最近は半袖でも過ごせそうな日が続いていますね。
連休初日は、娘の学校での懇談会へ。
駐車場に車をとめて歩いていると、どんぐりの実がいっぱい落ちていました。
山でたくさん実ると良かったのに・・・
学校では学園祭があったので、賑わっていました。
でも、子供の様子は、親としては心配なこともありますよね。
大学で懇談会、という機会はあまりないと思いますので、参加できてありがたかったです。
* * *
二日目は、レッスンを休みにさせていただき、生徒さんのコンクールの応援へ。
コロナ禍が終わり、見学は自由にできることになっていました。
勉強会で弾いてから結構 日が経っていますし、調子を保つのがなかなか、というか本番が近づくにつれ 気になることが出てきたので、直前のレッスンで修正できたような、できなかったような という状態になりました💦
自由曲コンクールなので、とても難しい曲を演奏しているお子さんが多く、もっと難しい曲を選んであげればよかったかな、という後悔もありました。
本番の演奏は、レッスンでの演奏よりはるかに素晴らしく、生徒さんの心から音楽が湧き出ているような音が会場に広がったと思います。
客席で聴いたお母さまは「とても良い空気感でした」と満足されていましたし、力を十分に発揮できたので、もうこれで良かったよ、と労って別れました。
生徒さんファミリーは帰宅、私は次の部門の1グループのみ聴いて、中学生の伴奏合わせのために帰宅。
結果が夜に発表されてびっくり!
優良賞でした。正直、上手なお子さんばかりでしたので、入る枠は無いかな、と思っていました。
本当におめでとう!
もうすぐ別のコンクールのファイナルもあり、2月のコンサートの譜読も進めなくてはいけないので、気持ちを切り替えて頑張っていきましょうね。
* * *
最終日は、中学生のソロコンでピアノ伴奏でした。
2回目の本番なので、慣れた部分が多かったのですが、演奏以前のことで残念なことがあり、ほかの生徒さんの演奏を聴いていたら上手な方が多かったので、これはもう・・・と気持ちが沈んでしまいました。
夜、お母さまからのLINEで入賞できたことを聞き、これもびっくりしました。
おめでとう!
でも、次は満足して終わりたいね!ピアノ発表会の曲の相談もしたことだし、次のレッスンではサプライズで曲を渡しちゃおうかな、と目論んでいます^^;
10月のコンクール
10月の半ばが過ぎ、日中は汗ばむほどの陽気でも
朝晩は肌寒くなりましたね。
レッスンに来る生徒さん、鼻声だったり咳が出たりと
風邪気味の子が多いかな、と感じています。
私は就寝中に喉を冷やすと風邪をひくことが多いため、
ここのところずっと寝る時にマスクをして、首元が冷えそうだな、と思ったら
ストールを巻いて寝ています。
そのおかげで、何とか風邪からは逃れています。
風邪をひくと、ひどい咳が長く残るので、風邪はひきたくないのです・・・。
* * *
この10月はコンクールが毎週のように続いていて
まずは金沢大会のブルグミュラーコンクールに生徒さんが参加しました。
前回も参加した生徒さんで、ひとつ上の部門になったため、Aコースの課題曲にもブルグミュラーの曲が入ってきます。
まだブルグの曲は難しいので、他の課題曲から生徒さんの好きな曲を選びました。
結果的には努力賞になりましたが、9月のステップでできなかったことが勉強会でできるようになり、そこからさらにペダルの練習をして、この曲の表現として素晴らしい出来栄えになったと思います。
よくがんばりました!
* * *
そして、金沢が定員のため福井の方で参加した生徒さんは
普段の教本の曲よりも難易度としてはかなり易しい曲を演奏しましたが
音符の少ない、シンプルな構成の曲を表現豊かに演奏することって
これはこれですごく難しいのですよね。
ほんのちょっと転んだり、音の響きがバラついたりしないよう
レッスンではもちろん、おうちの練習でもたくさん研究しました。
昨年より学年が上がり、以前よりも自分でよく考えて練習してくれたようです。
結果は優秀賞で、評価もとても良かったです。おめでとう!
* * *
この福井大会の日に、中学生の生徒さんのソロコンがありました。
お母様にお迎えに来ていただき、私は運転に気をつかうこともなく会場入り。
このコンクールは本番前に音出しと合わせ練習ができるので、ぶっつけ本番ではないのがありがたいのですが
私が足を引っ張らないように!と、かなり緊張しました。
本番は、音楽に乗って表現を出し切れたと思います。
生徒さんも、これまでにないくらい楽しく表現できた、とのこと。
本当に良かったです。
結果は金賞でした。代表の枠はかなり少ないので、そこには入れず残念でしたが、
今までの練習よりも音がきれいで、一番良い出来だったと思います。
ソロコンは今回が1回目で、まだ続きます。
緊張のせいか昨日まで疲労感があったのですが、
睡眠をたくさん取ったら今日はラクになりました。
また次に向けて練習していかないと、ですね。
今週のいろいろ
1週間お疲れ様でした。
勉強会を終えて、お母様からいただいたメールには
「お友達の演奏を聴けたり、私としましては他のお母さんとお話しもできて いい機会となりました。」
「勉強会ありがとうございました。他の生徒さんの演奏が聴けて、いい学びの場になりました」
「発表会とはまた違った楽しさがあり 参加して良かったと思います。」
との感想を書いていただきました。
また、レッスン送迎の時に
「ソルフェージュ、良かったです!」
と言っていただき、嬉しかったです😊
参加した生徒さんは、普段からしっかりと練習に取り組んでいる生徒さんは、人前で演奏する勉強になりましたね。
普段、練習する習慣があまりできていない生徒さんも、前日には練習してくれたようで
・・・まあそれでも練習としては少ないのですが、人前で弾くための準備をできたことが良かったです。
そして・・・!
いつものレッスンで気持ちが乗らないことがたびたびあった生徒さん、
弾く時の姿勢がもう少し、というかわざと変な格好で弾いてる?と思う姿勢のことが多かったのに、
勉強会での演奏はとてもしっかりと、しかもシャンと姿勢もよく弾いてくれました。
勉強会、出んよ と何かにつけ言っていたのですが、何とか参加してもらって本当に良かったな、人前で弾く機会って大切だな、と思いました。
この生徒さんのおうちには、今週電子ピアノが届きました。
楽器店にたびたび足を運んでいただき、そのたびに私の元に楽器店から電話がかかってきて、生徒さんとおうちの方の様子が報告されました😅
2つのメーカーでおうちの方と生徒さんの希望が割れてしまい、いろいろと検討して生徒さんの希望の方を購入されることになりました。
ピアノが届いてからは、頻繁にピアノを弾いているそうです。
今が伸びる時ですね!
まじめに練習することは大切ですが、今はピアノと仲良くなる時ですので、楽しく弾いてくれたら、と思います。
------------------------------------------------
ここからは、私的なつぶやきです。
勉強会の後、中学生の生徒さんのお母様から、生徒さんの伴奏ができないかと相談を受けました。
本番の日は予定がないわけではありませんが、私がいなくても大丈夫な予定なので、とりあえず大丈夫。
ということで、引き受けさせていただいたのですが、練習する期間が短い・・・💦
楽譜を急いで持ってきていただき、なんとか譜読みをしました。
今日のレッスンで楽器を持ってきてもらい、初合わせ。
4日でなんとなく形にできた。テンポが速いところはもっと弾けるようにしないと。
合わせをしてからピアノのレッスン。
テスト期間にも関わらず、ハードに音楽をしている生徒さん、頑張りました!
ヘロヘロになっちゃいましたね。
来週のテスト、頑張って・・・!